家族の誕生日や結婚記念日はWにとっては祝日扱いでほぼ100%の確率で休みを取る。
今日もそんな日の1つで、ブッシュウォーキングへ。
つい先日も家から煙が見えたんだけど、同じ所かはたまた別の所かどこかでブッシュファイアが発生しているようだ。
煙といえば、最近、チリからやって来た火山灰のお陰で飛行機のキャンセルが出たりしています。

しばらく晴れの日が続いているので、キノコ類は種類が大分限られているようだ。
逆に今こうして生えているキノコはそれほどジメジメしていなくても大丈夫な種類ということなのだろうか?

パディメロン目撃率が高いルートは閉まっており、別のルートを歩く羽目になる。
標高があるのと、ブッシュの中は30m以上ある大木があふれ一日中日陰状態のところが多いため、家を出たときより寒く感じる。
パディメロンは無理かなと思い始めた頃、1匹目を発見。

その後は大分目が冴えてきて、合計7匹のパディメロンを見つけることが出来た。
1匹はFootpathの右側すぐにいて、こちらが止まって観察していたら目の前を横切っていったりもした。
パディメロンは木の実だけでなく、葉っぱも食べることを今日初めて知る。
小さな手で葉を持ってモゴモゴしている姿は本当にかわいい。
普段より長いルートだったにも関わらず、娘も初めて自力で完全制覇し、1年で一番昼間が短い日を家族揃って満喫できてよかった。