この町はWHメイカーなんかには有名な町だけど、あまり日本人観光客が来る町ではないかもしれない。
ここではジンジャービール工場のビジターセンターへ。
ジンジャービールの歴史やなんかがあったり、パソコン上で実際に原料を混ぜてジンジャービールが作れたりする。
私とWの作ったジンジャービールは・・・見事爆発しました(笑)。



お土産コーナーみたいな場所ではジンジャービール他、この会社の作っているすべての飲み物のテイスティングもできる。
(ちなみにジンジャー「ビール」とは言っても、アルコール飲料ではありません)
Lemon AleとかPeacheeはなかなかおいしいので、機会があればぜひ。
工場を後にして海辺の町に向かい、昼食にFish & Chipsをぱくつきながら海を眺める。
意外ときれいに公園も整備されていたりして、ちょっとここ周辺のイメージが向上。
でも、貝殻は落ちてないんだよな〜。(←結局そこか)

ひとつ面白いものを見た。
公園のやしの木につけられたなぞの物体。
これはココナツがここに落ちるように・・・ってものだよね、きっと。
Public Liabilityの関係かな?
********
長々とつづってきた旅行の話はこれで終了。
約5年前別の場所への旅行の帰り道、寄ったこの場所。
5年前は舗装されていない道路を通らなければたどり着けなかったこの町にも開発の波が遠くから少しずつやってきているようだ。
それでも、まだまだ田舎だし、不便きわまりないことには変わらないけど、不動産の高騰ぶりにはちょっとびっくりした。
ハイウェイまでも遠いから、どこに行くのも遠いんだけどねぇ。