予報より少し雲が多めだったけど、雨は降る気配がなかったので予定していたブッシュウォーキングへ。

歩き出してすぐお目当てのコアラを発見。
細めの木で熟睡中・・・と思ったら、ごそごそと動いて体勢を変えていた。
野生だし、当然、かなり高いところにいるので娘の抱っこしたい!は適わず。
コアラ抱っこはもう少し大きくなってから動物園で・・・。
ぬいぐるみみたいな外見をしているけど、手足を見ると爪がかなり鋭い。
もしかして、この鋭利な爪はコアラじゃなくてDrop bear(*注)かも?
コアラが無理ならと駐車場周辺にいたターキー(Australian Bush-turkey/ヤブツカツクリ)を追い掛け回す(笑)。
もちろん、子供に捕まえられるほどのろまなターキーはいません。
普段の週末とさほど変わらないけれど、自然に囲まれた母の日になりました。
-------------------------------------------------
*注:オーストラリアに住む人以外には知られていませんし、観光客が来なくなるので政府観光局もひた隠しにしていますが、Drop bearは大きく攻撃的な肉食のコアラで、木の上に住み、獲物を見つけると飛び降りて襲い掛かります。
耳の後ろにベジマイトを塗ったり、エアロガードをつけるとDrop bear除けになると言われています。
・・・と外国人を脅すためにOZが考えたジョークで架空の動物です。